1. HOME
  2. ブログ
  3. スキル・キャリアアップ
  4. キャリアにブランク期間ができるのが怖い。働くママに在宅ワークはいいことだらけ。

キャリアにブランク期間ができるのが怖い。働くママに在宅ワークはいいことだらけ。

結婚を機に勤めていた会社を辞めて引っ越しすることになったナカイさん(仮名)。ナカイさんが在宅でお仕事をすることになったきっかけは…?

[voice icon=”https://www.rikcorp.jp/contents/wp-content/uploads/2015/12/rikrogo.gif” name=”RIK” type=”l”]もともとエクステリアプランナーとしてお勤めされていたんですよね [/voice]

[voice icon=”https://www.rikcorp.jp/contents/wp-content/uploads/2016/06/fuj.jpg” name=”ナカイ” type=”r”]そうなんです。もともと生まれも育ちも関東で、それで埼玉でエクステリアプランナーのお仕事をしていました。ところが結婚を機に九州に転居することになり、当時勤めていた会社も辞めざるを得なくなりました。 [/voice]

[voice icon=”https://www.rikcorp.jp/contents/wp-content/uploads/2015/12/rikrogo.gif” name=”RIK” type=”l”]そうだったんですね。引越し先の九州でもう一度エクステリアプランナーとして再就職することは考えなかったんでしょうか? [/voice]

[voice icon=”https://www.rikcorp.jp/contents/wp-content/uploads/2016/06/fuj.jpg” name=”ナカイ” type=”r”]プランナー業務はとてもやりがいがありましたが、現場監督など兼任するとなかなかハードなお仕事なんですね。なので、子供ができたら…と思うと私の場合はプランナーで転職をという気持ちにはなりませんでした。 [/voice]

[voice icon=”https://www.rikcorp.jp/contents/wp-content/uploads/2015/12/rikrogo.gif” name=”RIK” type=”l”]なるほど。[/voice]

[voice icon=”https://www.rikcorp.jp/contents/wp-content/uploads/2016/06/fuj.jpg” name=”ナカイ” type=”r”]かといって、全くの異業種というのも寂しいなあと、今後の身の振り方に悩んでいた時CADオペレータ養成講座のことや「在宅オペレータ」という道があることを当時の勤め先のCADオペレーターの方に教えて頂きました。 [/voice]

[voice icon=”https://www.rikcorp.jp/contents/wp-content/uploads/2015/12/rikrogo.gif” name=”RIK” type=”l”]それで受講されたんですね。プランニングの知識は当然おありだったんだと思うんですが、CADの経験は…? [/voice]

[voice icon=”https://www.rikcorp.jp/contents/wp-content/uploads/2016/06/fuj.jpg” name=”ナカイ” type=”r”]CADは全くの初めてでした。まあ概要ぐらいは知っていましたが…。初めての講義の時はドキドキでしたが、養成講座は意外にもっていうと語弊がありますがもっとしんどいのかなって思っていたんですが、そんな事もなく楽しかったです。講師の先生はとても分かりやすく説明して下さるし、受講生のほとんどはCAD未経験の方々だったので質問もしやすい雰囲気でした。3か月の受講後、私も何とか試験に合格し、在宅オペレーターとして働くことになりました。 [/voice]

[voice icon=”https://www.rikcorp.jp/contents/wp-content/uploads/2015/12/rikrogo.gif” name=”RIK” type=”l”]やはり同じ未経験者が一緒に受講していると励みになりますよね。 [/voice]

[voice icon=”https://www.rikcorp.jp/contents/wp-content/uploads/2016/06/fuj.jpg” name=”ナカイ” type=”r”]そうですね、受講生みんなで教え合ったりしたり。現在は九州にいながら大阪のお仕事を頂いていますが、すべてメールとお電話のやり取りなので不便に思うことはありません。[/voice]

[voice icon=”https://www.rikcorp.jp/contents/wp-content/uploads/2015/12/rikrogo.gif” name=”RIK” type=”l”]本当に便利な世の中ですよね。[/voice]

[voice icon=”https://www.rikcorp.jp/contents/wp-content/uploads/2016/06/fuj.jpg” name=”ナカイ” type=”r”]第一子の出産・育児の際には一時的にお仕事を解約しその後再契約をさせて頂きましたが、それも自分のタイミングでさせて頂けてとてもありがたかったです。復帰する際もとてもスムーズに復帰することができました。復帰後、幼い子供の育児とお仕事の両立で非常に体力を使う毎日ですが、それでも子供が手がかからなくなるまでは在宅ワークで続けようと思っています。[/voice]

[voice icon=”https://www.rikcorp.jp/contents/wp-content/uploads/2015/12/rikrogo.gif” name=”RIK” type=”l”]ものすごく理想的な働き方かもしれないですね。将来、お子さんが手がかからなくなって会社勤めをすることになってもCADオペとして在宅ワークしていればブランクもなくなりますし。 [/voice]

[voice icon=”https://www.rikcorp.jp/contents/wp-content/uploads/2016/06/fuj.jpg” name=”ナカイ” type=”r”]そうなんです。一番怖いと思っていたのはキャリアにブランク期間ができてしまうことだったので…。かといって保育園にあずけてフルタイムに近い時間を働くのも、身内の援助がないと難しいなあと思いますし…。実家は遠方ですし。あの時受講をしていなければ今でも好きな仕事に携われていただろうか、
と思うとやはりタイミングを逃さず受講をしてよかったなと改めて思います。[/voice]

 

RIKCADオペレーター養成講座

関連記事